社内のメンタルヘルス対策と、障害年金の社労士事務所「岡村社会保険労務士事務所」です。川口駅西口から徒歩3分、落ち着いた空間の中で、親身にご相談を伺います。

<<  2024年03月  >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
フォームからのお問い合わせ

岡村社会保険労務士事務所
〒332-0015
埼玉県川口市川口
4丁目2-36
コスモ川口ステーション              フロント2203
TEL: 048-299-6706
FAX: 048-299-6716

アクセス
会員専用サービス 資料ダウンロード
お役立ち情報
マネーの達人 コラム
社会保険労務士個人情報保護事務所 認証番号141689

お役立ち情報

今月の「マネーの達人」のコラムは、労災保険の二次健康診断等給付についてです。 春季もしくは秋季に健康診断を会社で受診される方が多いと思うのですが、健康診断で「異常あり」の項目が散見された時、どのように対処していますか。「異常あり」のついた項目や項目数によっては、労災保険を使って、ご自身の負担なく再検診や保健指導を受けることが可能です。是非、皆さんの健康の保持のためにお役立て下さい。  ... [全文を読む]
Posted at 08:00
5月4日付の日経新聞の一面に、「勤務時間インターバル制度」の導入に関する記事がありました。   「勤務時間インターバル制度」とは、 ・退社から、翌日の出社まで一定時間の間隔を取る仕組み。 ・効果として、長時間労働の抑制や、休息時間の確保を促す面が挙げられる。   現時点での厚生労働省の方針としては、早ければ2017年に「勤務時間インターバル制度」を導入し、併せて就業... [全文を読む]
Posted at 08:00
先日の熊本・大分の大地震を受け、社労士として何ができるかな・どのような情報提供ができるかなと考えた結果、災害時に受けることのできる社会保障(健康保険、雇用保険、年金)の特例措置について書きました。   今回のコラムで書いた内容は一般的な事柄です。厚生労働省のHPでは、今回の大地震への対策等が随時更新されていますので、ぜひご覧ください。   まだ、大半の方が不安の中にいら... [全文を読む]
Posted at 08:00
平成28年度の、ストレスチェック実施促進のための助成金が使いやすくなります。   前年度との大きな変更点は、他の小規模事業場と団体を構成する必要がなくなったことです。 (独立行政法人 労働者健康福祉機構 http://www.rofuku.go.jp/sangyouhoken/stresscheck/tabid/1005/Default.aspx)   以下Q&... [全文を読む]
Posted at 08:00
厚生労働省が「ストレスチェック制度導入ガイド」をHPに公表しました。(平成28年4月1日) 導入前の準備、実施、事後措置についてまとめられています。 ガイドは、以下のURLからご覧いただけます。 厚労省HP「ストレスチェック制度導入ガイド」http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei12/pdf/160331-1.pdf  
Posted at 08:00
平成28年度から雇用保険料率が引き下げられました。   厚生労働省のページでご確認下さい。    
Posted at 08:00
改正雇用保険法が3月29日、参院本会議で可決・成立しました。雇用保険率の引き下げのほか、介護休業の分割取得・給付金の引き上げ、雇用保険加入の年齢制限撤廃などが盛り込まれています。(毎日新聞)
Posted at 08:00
4月から、健康保険に変更があります。変更点を確認しましょう。   1.健康保険料率が変わります。 3月分(4月納付)から、健康保険料率が変更になります。最高は10.51%(北海道)、最低は9.79%(新潟)です。幣事務所のある埼玉県は、9.93%から9.91%へ変更となりました。   保険料額はこちらから、ご確認下さい。     2.標準報酬... [全文を読む]
Posted at 08:00
厚労省は平成28年2月23日付で、「事業場における治療と職業生活の両立支援のためのガイドライン」を公表しました。 「治療と職業生活の両立等支援事業」(平成25年度厚生労働省委託事業)における企業を対象に実施したアンケート調査によれば、疾病を理由として1か月以上連続して休業している従業員がいる企業の割合は、       &nb... [全文を読む]
Posted at 08:00
総務省が発表した2015年の労働力調査によると、正社員数は前年から26万人増えて3304万人になりました。正社員の数が増加したのは8年ぶりです。   このことは、新しく優秀な正社員を採用しようと思っても難しい今、既に勤務し、経験を積んでいるパート・アルバイト・派遣社員を自社の正社員に転換させようとする動きが出てきたということです。併せて、今までは正社員の候補と考えていなかった育児中の... [全文を読む]
Posted at 08:00
厚生労働省が1月29日発表した2015年平均の有効求人倍率は、前年を0.11ポイント上回る1.20倍となりました。つまり、「1人の求職者を、1.2社で奪い合っている」ことになります。この有効求人倍率は、1991年以来24年ぶりの高水準となっています。特に東京都内に限ると、バブル期の有効求人倍率と同等のようです。   また、総務省が同日発表した2015年平均の完全失業率(速報値)は3.... [全文を読む]
Posted at 08:00
厚労省が「セクシュアルハラスメントによる精神障害の労災認定について」リーフレットを公開しました。セクシュアルハラスメントが原因で精神障害を発病した場合は労災保険の対象となり、その労災認定基準(「心理的負荷による精神障害の認定基準」)や手続きについて案内する内容となっています。 詳細は、以下のURLからご覧いただけます。 厚労省HP「セクシュアルハラスメントによる精神障害の労災認定について」(リー... [全文を読む]
Posted at 08:00
平成28年2月16日以降、雇用継続給付(育児休業給付・介護休業給付・高年齢雇用継続給付)の申請書について、原則、事業主を経由して申請を行うことに「雇用保険法施行規則及び社会労務士規則の一部を改正する省令」が改正されます。この改正により、雇用継続給付の申請を事業主がハローワークに提出する場合に必要だった労使協定の締結が不要となります。また、事業主は、番号法上の個人番号関係事務実施者として申請を行う(... [全文を読む]
Posted at 08:00
さて、2月に入り、年度末の足音も聞こえてきましたね。   年度末で現在のお勤め先を退職される方もいらっしゃるかもしれないとのことで、今回のマネーの達人のコラムは失業保険の受給に必要となる、雇用保険の被保険者期間の通算について書きました。「雇用保険に入っていた期間が短いから、会社に離職証の発行をお願いするのは辞めようか。」「雇用保険に入っていた期間が短いから、どうせ失業保険は貰えないん... [全文を読む]
Posted at 08:00
厚労省が平成28年度の年金額改定について発表しました。 平成28年度の金額は、法律の規定により物価・賃金によるスライドは行われず、平成27年度から据え置きとなりました。ただし、被用者年金一元化法により端数処理が変更になっため、平成28年4月分の改定から月額で数円の増減が生じることとなります 。 平成28年度の金額による支払いは、4月分の年金が支払われる6月からです。 詳細は、以下のURLからご覧... [全文を読む]
Posted at 08:00