社内のメンタルヘルス対策と、障害年金の社労士事務所「岡村社会保険労務士事務所」です。川口駅西口から徒歩3分、落ち着いた空間の中で、親身にご相談を伺います。

<<  2024年12月  >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
フォームからのお問い合わせ

岡村社会保険労務士事務所
〒332-0015
埼玉県川口市川口
4丁目2-36
コスモ川口ステーション              フロント2203
TEL: 048-299-6706
FAX: 048-299-6716

アクセス
会員専用サービス 資料ダウンロード
お役立ち情報
マネーの達人 コラム
社会保険労務士個人情報保護事務所 認証番号141689

お役立ち情報

8月24日、厚生労働省が最低賃金額の改定結果を発表しました。   これによると、全国平均で798円、前年度から18円の上昇です。今後は、都道府県労働局での異議申し立て手続等を経て、都道府県労働局長の決定により、今年10月から順次適用されます。   各都道府県別の最低賃金の情報は、こちら(厚生労働省)をご覧ください。       &n... [全文を読む]
Posted at 08:00
皆さんのもとへ、それぞれのマイナンバーが通知される10月まで、もう直ぐです。準備はできていますか。   「マイナンバーが導入されて、一網打尽に自分のことが分かっちゃうんでしょ。なんか、怖いよね。」との印象をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。先ずは、個々人がマイナンバー通知のまでに準備、その後どのように管理をするのかを理解しておきませんか。是非、本コラムをご一読下さい。
Posted at 08:00
こんにちは。ご無沙汰しております。厳しい暑さが続きますが、お変わりありませんか。   さて、今月もマネーの達人にコラムを寄稿しました。先般、過去最大の上昇額(18円)と報じられた最低賃金に関するコラムです。ぜひご一読下さい。    
Posted at 08:00
こんにちは。   今月もマネーの達人へコラムを寄稿しました:「ご家族が亡くなった時、すぐにとるべき社会保険の手続き」。もしものことが起きた時、社会保険のことまで頭が回らないと思いますし、「これから、どうしようか。何をすればいいのか。」と途方に暮れてしまうこともあるかもしれません。葬祭料・遺族年金といった、ご家族が受け取ることのできる社会保険からの給付がありますので、これを機にどのよう... [全文を読む]
Posted at 08:00
今月もマネーの達人にコラムを寄稿しました。タイトルは「ライフスタイルに合わせて選びたい、65歳前後の退職と失業保険」です。   定年制度の廃止・定年の引き上げ・定年退職後の再雇用等によって、60歳以上の方が少なくとも年金受給開始年齢まで働くことのできる環境が整ったこと等の理由から就労する高齢者人口が増えています。総務省の直近の調査によると、60歳後半の年齢の5人に2人が就労しています... [全文を読む]
Posted at 08:00
今年12月からストレスチェックの実施が義務となります。(従業員50人未満の事業場は、当分の間は努力義務。)   今般、ストレスチェックの実施義務化に関し、労働者健康福祉機構が中小企業向けに助成金を発表しました。   ・この助成金は: 事業場の所在地が同じ都道府県である、複数の従業人数50人未満の事業場が合同でストレスチェックを実施し、また合同で選任した産業医からストレ... [全文を読む]
Posted at 08:00
平成27年5月20日、内閣府よりマイナンバーの事業者の対応について詳しい説明文付の資料が5月版に更新されました。 税や社会保険関係の様式例や、社会保険関係でマイナンバーを記載しない手続一覧も新たに掲載されています。 今回の更新の主な内容は以下のとおりです。 ①国民年金の第3号被保険者となる従業員の配偶者の本人確認の方法 ・従業員が会社の代理人になるパターン  扶養親族→(個人... [全文を読む]
Posted at 08:00
国民一人ひとりに割り当てる社会保障と税の共通番号(マイナンバー)の用途を広げるマイナンバー法と個人情報の取り扱いを定める個人情報保護法の改正案が21日の衆院本会議で与党などの賛成多数で可決されました。改正法案は参院に送付され、6月中に可決・成立する見通しです。  平成28年1月にスタートするマイナンバー制度は主に納税や社会保険手続きなどの行政手続きで活用されますが、改正法案では30年から預金口座... [全文を読む]
Posted at 08:00
コラムで紹介しましたとおり、来年1月からマイナンバー制度(社会保障・税番号制度、番号法)が開始されます。マイナンバー制度の開始に伴い、来年1月以降順次、社会保険(健康保険・厚生年金など)・労働保険(雇用保険など)の書類や税務関係の書類に、従業員の個人番号と法人番号の記載が求められます。現時点では、従業員の個人番号と法人番号の書類への記載については、社会保険・労働保険が約8割、税務関係が約2割と言わ... [全文を読む]
Posted at 08:00
労務管理や社内のメンタルヘルスとは異なるトピックですが、様々なライフスタイルを応援するという目的で、今月もマネーの達人にコラムを寄稿しました。コラム「年金の繰下げ受給、何歳ぐらいで元が取れるの?」です。   原則、老齢年金は65歳から受給できますが、受給開始時期を先延ばしにすることによって年金額を増やすことができます。但し、年金受給開始年齢を先延ばしにする(年金を繰下げ受給する)とい... [全文を読む]
Posted at 14:53
2015年3月10日付日本経済新聞より「経済産業省は社員の健康管理を担当する役員級の責任者を2016年から置くことを上場 企業に奨励していく方針だ。社員の健康増進が就労環境の改善や業績の上昇にもつなが るとみて企業に積極的な取り組みを促す。 経産省はこのほど東京証券取引所と共同で、社員の健康増進に積極的に取り組んでいる上場企業を「健康経営銘柄」として約30社選んだ。 健康経営は今後の経営者の課題に... [全文を読む]
Posted at 09:06
創業・ベンチャー支援  [2015年04月28日]
 時期的に少し先になりますが、6月16日(火) 13:00-16:00、新都心ビジネス交流プラザ3階(JR北与野駅の目の前)にて創業・ベンチャー支援センターの相談員として参加します。  「起業を考えているけれど、会社を辞めた後の年金や健康保険ってどうなるの?」、「就業規則や、労務管理って難しいの?」、「雇用保険で貰える助成金があるって聞いたけれども、どうすれば貰えるの?」など、起業を検討されてい... [全文を読む]
Posted at 17:00
今月もマネーの達人にコラムを寄稿しました。「その残業は必要ですか? 労働時間の見直しと効率のよい働き方」というタイトルで、厚生労働省のレポートから長時間労働時の作業効率や、認知・精神運動作業能力を紹介し、「心の病」にも言及しました。どうぞご一読下さいますと、幸いです。
Posted at 15:37
うつ病や事故などによる障害で休職した人の職場復帰を支援するため、厚生労働省が4月から「障害者職場復帰支援助成金」(仮称)を新設することが3月18日、分かりました。  新たな助成金の対象となるのは、病気や事故などで障害者になったり、うつ病にかかったりして3か月以上休職した労働者が職場復帰するための仕事を用意するなど雇用継続の環境を整えた企業。復職から6か月間雇用が続いた場合、復職者1人当たり35万... [全文を読む]
Posted at 10:10
3月15日に行われる、川口市の盛人大学のイベントに埼玉県社労士会川口支部長・寺田美津司先生と一緒に参加します。   当日は、第1部の時間帯(午前10時~午後3時)に労働年金相談のブースを設け、年金相談を担当致します。   どうぞお越しください。   盛人Happy Lifeフェア 日時  平成27年3月15日      第1部 午前10時~午後3時  第2... [全文を読む]
Posted at 12:34