社内のメンタルヘルス対策と、障害年金の社労士事務所「岡村社会保険労務士事務所」です。川口駅西口から徒歩3分、落ち着いた空間の中で、親身にご相談を伺います。

<<  2025年01月  >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
フォームからのお問い合わせ

岡村社会保険労務士事務所
〒332-0015
埼玉県川口市川口
4丁目2-36
コスモ川口ステーション              フロント2203
TEL: 048-299-6706
FAX: 048-299-6716

アクセス
会員専用サービス 資料ダウンロード
お役立ち情報
マネーの達人 コラム
社会保険労務士個人情報保護事務所 認証番号141689

お役立ち情報

テーマ:「マイナンバー」の記事一覧

政府は8日の閣議で、これまでマイナンバーの利用を認めていなかった日本年金機構に対し、今後、利用を認めるとする政令を決め、来年1月から、各地の年金事務所の窓口でマイナンバーを提示して年金の請求などができるようになりました。 【NHK】http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161108/k10010759741000.html 【総務省:高市総務大臣閣議後記者会見の概... [全文を読む]
Posted at 08:00
平成28年2月16日以降、雇用継続給付(育児休業給付・介護休業給付・高年齢雇用継続給付)の申請書について、原則、事業主を経由して申請を行うことに「雇用保険法施行規則及び社会労務士規則の一部を改正する省令」が改正されます。この改正により、雇用継続給付の申請を事業主がハローワークに提出する場合に必要だった労使協定の締結が不要となります。また、事業主は、番号法上の個人番号関係事務実施者として申請を行う(... [全文を読む]
Posted at 08:00
  法人の基本3情報(商号又は名称、本店又は主たる事務所の所在地、法人番号)を検索・閲覧できるようになりました。   また、法人番号の指定を受けるための届出や名称、所在地等の変更の届出、名称・所在地等の変更の届出、法人番号等の公表同意の届出書の様式について掲載されています。詳細は、以下のURLからご覧いただけます。 国税庁HP「法人番号公表サイト」 http://w... [全文を読む]
Posted at 08:00
日本郵便のHPに掲載通知カードの配達状況の情報が掲載されました。 初回の配達完了が12月になる見通しの郵便局一覧も掲載されています。 日本郵便によりますと、一部の郵便局において、初回配達の完了が12月となる場合があり、現段階では、12月20日になるところもある予定です。 詳細は、以下からご覧いただけます。 ・日本郵便HP「マイナンバー通知カード在中郵便物の配達状況」(PDF) ・日本郵便H... [全文を読む]
Posted at 08:00
いよいよ、マイナンバーを通知する「通知カード」の発送が開始されます。市区町村によって差出日は異なりますが、差出日から概ね20日程度までを見込んでいるとのことです。従って、11月中にはお手元に届くものと思われます。 通知カードは世帯主宛に簡易書留で届きますが、不在の場合は「郵送物等ご不在連絡票」が入るので、郵便局での保管期限内に、再配達等の手続が必要です。配達のお申し込み受付サービスは、お届けし... [全文を読む]
Posted at 08:00
マイナンバー制度で大きな改正がありました。(平成27年10月2日 所得税法施行規則等の改正) 平成28年1月以降も、給与などの支払を受ける方に交付する源泉徴収票などへの個人番号の記載は行わないこととされました。改正前は、支払を受ける方に対して交付する源泉徴収票などについて、本人等の個人番号を記載して交付しなければならないこととされていました。なお、税務署に提出する源泉徴収票などには個人番号の記... [全文を読む]
Posted at 08:00
皆さんのもとへ、それぞれのマイナンバーが通知される10月まで、もう直ぐです。準備はできていますか。   「マイナンバーが導入されて、一網打尽に自分のことが分かっちゃうんでしょ。なんか、怖いよね。」との印象をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。先ずは、個々人がマイナンバー通知のまでに準備、その後どのように管理をするのかを理解しておきませんか。是非、本コラムをご一読下さい。
Posted at 08:00
平成27年5月20日、内閣府よりマイナンバーの事業者の対応について詳しい説明文付の資料が5月版に更新されました。 税や社会保険関係の様式例や、社会保険関係でマイナンバーを記載しない手続一覧も新たに掲載されています。 今回の更新の主な内容は以下のとおりです。 ①国民年金の第3号被保険者となる従業員の配偶者の本人確認の方法 ・従業員が会社の代理人になるパターン  扶養親族→(個人... [全文を読む]
Posted at 08:00
国民一人ひとりに割り当てる社会保障と税の共通番号(マイナンバー)の用途を広げるマイナンバー法と個人情報の取り扱いを定める個人情報保護法の改正案が21日の衆院本会議で与党などの賛成多数で可決されました。改正法案は参院に送付され、6月中に可決・成立する見通しです。  平成28年1月にスタートするマイナンバー制度は主に納税や社会保険手続きなどの行政手続きで活用されますが、改正法案では30年から預金口座... [全文を読む]
Posted at 08:00
コラムで紹介しましたとおり、来年1月からマイナンバー制度(社会保障・税番号制度、番号法)が開始されます。マイナンバー制度の開始に伴い、来年1月以降順次、社会保険(健康保険・厚生年金など)・労働保険(雇用保険など)の書類や税務関係の書類に、従業員の個人番号と法人番号の記載が求められます。現時点では、従業員の個人番号と法人番号の書類への記載については、社会保険・労働保険が約8割、税務関係が約2割と言わ... [全文を読む]
Posted at 08:00
タイトルは「マイナンバー制度で生活はこう変わる -本格導入前に知っておきたい基本事項-」 (http://manetatsu.com/2015/02/40238/)です。   今年10月には国籍を問わず日本国内に住民票のある方全員に個人番号が付与され、来年1月から本格導入が始まります。 本格導入の前に「マイナンバーって何?」という疑問を解決しませんか。   ご一読い... [全文を読む]
Posted at 12:31
<< 前のページへ
|
次のページへ >>